転倒しないためのスキルを身につけよう

転ばないスキル

バイクは前後にしか1本ずつしかタイヤがないから、ちょっとしたことで転んじゃうのは当たり前。だから「転倒はつきもの」っていわれるのはわかるけど転びたくないよね。

転ぶ理由は?

立ちゴケ

停車中にバイクが倒れることをいうけど、バイクを取り回しているときの転倒や超低速で走っている場合の転倒もいうみたい。

  • 足つきが悪くてバイクを支えられなかった。
  • 取り回し中にバイクが傾いたときに重さに耐えられなかった
  • 超低速時にエンストかバランスを崩して倒れた

走行中の転倒

バイクで走っていたとき、タイヤがすべって転ぶことがほとんど。あとは接触や事故を避けようとしての転倒もある。

  • 急ブレーキによるタイヤのロック
  • 濡れた路面やマンホールとかですべる
  • 急ハンドルでスリップ
  • 他車の接触やそれを避けようとして転倒

転ばないためにはどうする?

どうして転ばないようにすればいいのか。転んだ理由を考えると対策も思い浮かぶはず。

立ちゴケの場合

足つきがよく、自分で支えられる重さのバイクを選ぶ

乗りたいバイクが最適だといいけど、趣味で乗るなら、自分がどうしても乗りたいバイクがいいよね。

練習あるのみ

取り回しやUターンを含めた超低速時の運転をとにかく練習する。ライティングスクールに参加する手もある。

足つきをよくするようにカスタムする

足裏までしっかりつくことができれば、車体を安定させられる。あんこ抜きしたり、フロントフォークを突き出したり、色々あるよ。

ハンドル位置を調整

ハンドルの位置を調整したり、交換したりして体に近づけて扱いやすくしよう。

走行中の場合

急がつくことはしない

急ブレーキ、急ハンドルは転ぶ原因になるから気をつけよう。ブレーキレバーをぎゅっと握っちゃうとタイヤがロックされるから転んじゃうよ。

道の状態を見る

濡れた道路を走る場合は、バイクをなるべく寝かさずに走ろう。とくに横断歩道や中央線、マンホール、道路の継ぎ目はすべりやすいから要注意。雨が降ったら乗らないようにする配慮も必要だと思う。

飛ばさない・無茶な運転はしない

走っているとイライラしてしまう場面はよくあること。だからといって、飛ばしたり、無茶なすり抜けはしないように。冷静になって運転しよう。

危険を予測する

バイクで走る場合「かもしれない」運転が基本。信号が赤なのに飛び出してくる人、ウインカーも出さずに急に曲がる車とか、道路では予測していないことが起こる場所なのは知っての通り。
信号のない横断歩道では「人が飛び出してくるかもしれない」と気をつけながら走る必要がある。常に周囲の状況をチェックし危険を予測することはとても重要。

Back To Top