車間距離はたっぷりあける

空走距離と制動距離

車間距離はなぜ必要か、みんなはわかるよね?
当たり前だけど、車もバイクも急には止まれないからだ。
そして止まるためにどれぐらいの距離が必要なのかを表しているのが、空走距離と制動距離なんだ。

空走距離とはドライバーが危険を察知してから、ブレーキをかけ実際にブレーキがきき始めるまでに走行する距離のことだよ。
例えば、時速50kmで走っていたら空走距離は14m、時速100kmで走っていたら空走距離は28mにもなるんだ。

制動距離とは、ブレーキがききはじめてから停止するまでに、車が走る距離のことだよ。
一般的に、時速50kmのときは約18m、時速100kmのときは約84必要だと言われているんだ。
空走距離よりも速度に対して強く比例しているが数字からわかるね。
空港距離と制動距離を足して停止距離と呼ぶけど、車間距離は最低でもこれ以上は開けておくべきだよ。

制動距離は環境しだい

さっき空走距離と制動距離の具体例について話をしたとき、制動距離の方にだけ「約」という文字をつけたんだけど気がついたかな?
これは空走距離とは違って制動距離は一定ではないからなんだ。

例えば雨の日には路面が濡れて摩擦が小さくなっているから、いつもより制動距離が長くなるんだ。
他にも路面の状態を見て、凹凸が多いのか、砂利道なのか、判断しながら運転する必要があるよね。

車間距離には余裕を持って

ここで考えてほしいのは、実際に運転しているときにどのくらい車間距離をあければいいのかということだよ。
空走距離と制動距離については説明したけど、速度に合わせて必要な距離をそれぞれ暗記するのは無理があるよね。

毎回2つの距離の和を計算するのはとても大変で運転中にするのはおすすめできないよ。
しかも環境によって制動距離は変化するんだからもうお手上げだ。

そこで大体の目安として、速度から15mを引くと必要な車間距離が出ると覚えておくといいよ。
ただし、これは時速60m以下で走っている時の目安だから、高速に乗っているときはもっと余裕をもって車間距離をとるべきなんだ。

また、その日の路面の状態や自分の体調も気にしておく必要があるよ
これはあくまで目安の計算式として、その場の状況に応じて必要な車間距離を取れるようになるといいね。

別のグループとは距離をとって

ここからは、バイクでツーリングしているときに、特に気をつけてほしいことについて話していくよ。
それが、複数でのツーリング集団に遭遇したときだ。
この場合は、いつもよりも更に広く車間距離をとっておくのが望ましいよ。

ツーリング仲間と走っているときは、お互いの車間距離が近くなりがちだからもし事故が起きたときに巻き込まれないようにするためだよ。
それから自分も複数でツーリングを楽しんでいるときは、トラブルなどを避けるために他のグループとは距離をとって走ろう。

Back To Top